商品説明
【Dawn Sortie! 1/35 AircraftCarrier Akagi and Type 97 Carrier Attack】
今回の飛行機模型スペシャルは2大特集!巻頭特集では、新発売されたボーダーモデルの1/35スケール「日本海軍 空母 赤城 艦橋 w/飛行甲板+九七式艦上攻撃機」を集中解説!飛行機モデラーも艦船モデラーも注目のニューキット、その魅力、その攻略法を解説。
第2特集では、その原型機の初飛行から70年が経ち、今なお現役の「ボーイングC-135 / C-137シリーズ」を採り上げる。このシリーズ、よく混同されるが、厳密にいうとそれぞれ別の機体で、ベースになった機体が異なる。アメリカ初のジェット輸送機の試作機・ボーイング367-80をベースにして、空中給油機として採用されたのが「KC-135」。
そのボーイング367-80をベースにして、胴体の拡張などを施して作られたのがジェット旅客機のボーイング707で、これをベースに改造、軍用輸送機に転用したのが「C-137」。どちらも純粋な物資輸送機として充分な飛行性能、ペイロードを持っていたが、荷役の際にロールオン/ロールオフが出来るカーゴドアとランプが無かった。
そのため輸送機としての寿命は短かったが、空中給油機や電子戦、偵察機、空中指揮機、アメリカ合衆国大統領専用機、要人輸送機、早期警戒管制機といった派生型が多く作られている。こちらでは各社各スケールの作例を交え、C-135 / C-137シリーズを詳細に解説していきます。