商品説明
●特 集:零式艦上戦闘機と堀越二郎の設計機
「ファインモールドから完全新金型の零戦五二型が出る」。そんなニュースが多くのモデラーの驚嘆とともに駆け巡ったことは記憶に新しいところですが、その反応は「待ってました!」「決定版か?」という喜びの反面、「なぜ零戦?」「しかし、なぜ今!?」という困惑も見受けられるものでした。しかしその「賛否」も、零戦へのパッションがあってこそのものです。それなら、どんな楽しいキットになっているのか?まず見て、手に取って組んでみようじゃないか!ということで「令和の零戦」を徹底レビュー。また、これに合わせて堀越二郎が携わった名機たちを作例で巡ります。
・特別インタビュー ファインモールド 代表取締役 鈴木邦宏氏に聞いてみた
・組みやすさだけではない、実機再現への情熱を見よ!ファインモールドの零戦五二型を速攻チェック
・「令和の零戦」を組む
零式艦上戦闘機五二型(三菱製・中期型) ファインモールド1/48:秋山いさみ
・空に伸びゆく、あまりにも美しき試金石
九試単座戦闘機 改修型 ファインモールド1/72:ショウケン
・零戦に繋がる出世作 帝国海軍戦闘機隊の銀翼
九六式四号艦上戦闘機 ファインモールド1/48:あおい
九六艦戦 赤城戦闘機隊 SWEET 1/144:五月七日侑子
・タミヤ不朽の名作ここに燃ゆ
日本海軍 零式艦上戦闘機21型(A6M2) タミヤ1/48:木村誠二
・ハードなウェザリングで激戦を生き抜いた勇士を演出する
三菱 A6M5c 零式艦上戦闘機 52型 丙 ハセガワ1/32:ヤタガラス
・本土防空に舞いし翼
J2M3帝国海軍局地戦闘機 雷電 造形村 SWS1/32:久保憲之
・堀越二郎の航跡は今この瞬間も翔けてゆく
YS-11EL“電子測定機” ハセガワ1/144:山わさび
YS-11“航空自衛隊 飛行点検隊/第403飛行隊 ラストフライト” ハセガワ1/144:安藤隼也