DETAIL
●特 集:使ってみよう電動工具BASIC
電動工具を使ってみよう
遡ること40年 弱 、モデルアート1986年9月号臨時増刊「スケールモデルテクニックガイド」(絶版)を開くと「モーターツールは数社から発売されており、日本製のリューター、スイス製のボッシュ、アメリカ製のドレ メルなどがありますが、(後略)」との一文がありました。現在は数えきれないほどの模型用電動工具が各社からラインナップされていて、隔世の感を禁じ得ないのではないでしょうか。選択肢が増えることは喜ばしい反面「はて、どれを選べばいいのやら?」となってしまうのも必然。
また、「中々手が出ない」「うまく使いこなせない」。そんな声が多く聞かれる電動工具ですが、限られた趣味の時間の中で効率良く製作を進めるには最高の相棒となるのです。そんな電動工具にフォーカスを当てます。
ということで、 今回は、ベーシックなハンディタイプ の電動工具を中心に、活用法、使用上のポイントなどをご紹介します!
また、特別記事では、段階別で楽しむ!アオシマの1/24楽プラ スナップカーを特集しております!
・電動工具の基本
・電動工具実機レビュー
・電動工具と模型[ プロの電動工具活用術]:山田昌行
・艦船モデラーはどう使う?
通報艦 八重山 1905 シールズモデルズ1/700:膳所奈穂子
・プラモデルの先生が教える電動工具のアレコレ:長谷川迷人
・電動工具で夜に輝く「名機」を仕上げる
NISSAN フェアレディ 240Z ストリートカスタム タミヤ1/24:SOF
・SOF式電動工具活用術:SOF